寝ている間に治療する
「睡眠無痛」インプラントをご存知ですか?
- 安全性を追求した「精密治療」
- 「手術当日に噛める」術式あり
- 徹底した「感染症予防」
インプラント治療は“どこの歯科医院でやっても同じ”ではありません。
医師の技術は当然のことながら、患者さんと向き合う姿勢や設備の充実度も大事な要素となります。
当院の医師は、身体の負担だけでなく精神的な負担を少しでも減らすべく、患者さんとのコミュニケーションに力を入れています。
「インプラント治療後の人生に責任を持つ」という覚悟で治療に臨んでおりますので、「どこに相談すればいいのかわからない」という方は、ぜひ当院にご相談ください。納得いくまで十分に説明させていただきます。
インプラント治療を成功に導く、当院の体制と取り組みをご紹介します。
明海大学歯学部 卒業
明海大学病院 勤務
優歯科クリニック 勤務
北上尾歯科(副院長)勤務
CTは立体画像として歯や骨、血管や神経の位置関係などを撮影する画像診断装置です。
インプラント治療において埋め込み位置を誤った場合、麻痺や大量出血を起こすリスクがあります。
通常の二次元(平面)レントゲンでは捉えきれない、歯や骨、血管や神経の位置を正確に把握します。
CT撮影で得たデータをもとにインプラントを埋め込む位置や角度をシミュレーションします。
手術前に何度も確認することで、手術の精度が大きく向上します。
「ガイド」はインプラントを埋め込む位置や角度を反映したマウスピースのような装置です。
ガイドにしたがってインプラントを埋め込んでいくことで、人為ミスが限りなくゼロになります。
インプラント治療で警戒しなければならないのは、手術後の感染症です。
患部に細菌が入り込み、炎症を引き起こす恐れがあります。
最悪の場合、インプラントが定着せずに抜け落ちてしまうこともあります。
当院では、滅菌処理を徹底し、感染症の予防に努めています。
「オートクレーブ滅菌器」は、高温高圧の蒸気で治療器具を滅菌するものです。
安心安全の国産メーカーであり、器具はすべて滅菌処理を施したものを使用していますので、ご安心ください。
「マイクロスコープ」は、治療するときの手元を20倍近くまで拡大できる歯科用顕微鏡です。
当院のインプラント治療では、マイクロスコープを駆使しながら精密な治療を行っています。下記の画像はマイクロスコープで千円札を拡大したものです。
違いは一目瞭然だと思います。この視野の差が治療の精度を左右します。
インプラントは一度埋入すると、取り外すことはありません。当院では患者さんに安心、安全なインプラント治療を受けていただけるように、様々な取り組みを行っています。
インプラント(人工歯根)のメーカーは、世界中に多数存在しますが、低コストである一方、安全性が疑問視されるインプラントもゼロではありません。
当院では、患者さんに一生お使いいただけるように、世界的に評価の高いメーカーのインプラントを使用しています。
「ストローマン」は世界シェアトップのインプラントメーカーです。
手術の成功率・インプラントの生存率でともに90%を超える確かな実績があります。
局所麻酔の使用により、インプラント治療では基本的に痛みを感じません。
しかし、手術が怖くて治療に踏み出せないという方もおられるのではないでしょうか。
そのような方には「静脈内鎮静法」がおすすめです。
静脈に鎮静薬を点滴する方法で、ウトウトした心地よい気持ちになり、半ば眠っているような状態になります。
「気づいたら手術が終わっていた」と驚かれる患者さんもいらっしゃいました。
身体への負担も少なく、安心して多くの方にご利用いただけます。
総入れ歯のすべてをインプラントにした場合、莫大な費用がかかりますが、「All-on-4」(オールオンフォー)であれば、4本のインプラントを埋め込むだけで、本物の歯に近い噛み心地が得られます。
たとえば、上顎の総入れ歯には、4本のインプラントを埋め込み、それを支えにして14本の人工歯を支えます。
下顎も同様に、上下合わせて8本のインプラントで、「ズレない」「噛みやすい」「しゃべりやすい」口元へと導きます。
抜歯を伴うインプラント治療では、多くの期間が必要になり、場合によっては数カ月かかることもあります。
その間、歯がない状態が続き、食事等で不便を強いられます。
当院では、手術当日に歯が使える「抜歯即時荷重」を提供しています。その場で仮歯を装着するため、外見を損なうこともありません。
適用症例には限りがありますが、「すぐに歯を入れたい」という方におすすめしています
インプラントは外科手術であり、患者さんの身体の状態によっては、リスクを考慮して治療を断る歯科医師もいます。
治療の可否は技術や設備によって変わります。
「他院で断られた」という方も諦めずに当院にご相談ください。
「骨が少ない」「骨が薄い」という理由で断られた方でも「骨造成」という方法であれば治療できる可能性があります。
骨造成とは、足りない部分に骨を足す方法です。
骨粗鬆症の方でもインプラントを埋め込める可能性はあります。
インプラント治療は、埋め込めば終わりということではなく、むしろ埋め込んでからが本番です。
当院では、インプラントを患者さんが長く使い続けられるように、予後のサポートに力を入れています。
特に、患部が細菌感染して炎症が起きる「インプラント周囲炎」は、“インプラントの歯周病”とも言われており、その予防ケアは重要です。
インプラント周囲炎に対しては、治療後も歯科医師と患者さんが二人三脚で予防に取り組んでいく必要があります。歯の磨き方の指導や定期検診など、私たちが責任を持ってフルサポートします。
「入れ歯」「ブリッジ」「インプラント」。失った歯を取り戻す選択肢は一つではなく、それぞれにメリットとデメリットがあります。これが絶対的に正しいということはありません。
重視するのは費用か機能か? 患者さんのご要望に合った選択が大事です。
しかし、もしあなたが「本物の歯のような感覚で食事を楽しみたい」というのであれば、インプラントが一番です。当院では、インプラントに関するどんなご質問にもお答えします。疑問や不安など、何でもお話しください。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。